ぽっぽのつぶやき。

雑談、ゲームなど。ゆるゆる更新してます。

受験宿・ホテル選びのポイント・親ってついてく?【現役東大生の体験談】

地元を離れて受験をする場合、必要となるのが『受験宿』

私は現役、浪人と二回東大を受験しました。

地元は地方のド田舎なので、当然東大受験のために上京しました。

 

2年に渡って受験宿に宿泊した私が思う受験宿のポイントはズバリ!

 

  1. コンビニなどのお店が徒歩圏内にあるか
  2. 駅の近くか
  3. 壁はあついか(隣の部屋の音は聞こえないか)
  4. お風呂はついているか 

それと迷うのが「親は受験宿についてくるのかどうか?」

私の場合現役・浪人の2年とも私一人で上京しました。

 

それぞれについて詳しく解説していきます!

【受験宿選びのポイント①】コンビニは近くにあるか

私の場合、ご飯がついていない宿に泊まったので

コンビニが近くにあるかどうかは最重要ポイントでした。

 

なぜご飯がついていないプランで泊まったかというと、

実は現役の時はご飯つきのプランで泊まったんですね。

しかし、朝食会場に行ってみると周りは親子連ればっかり。

一人で上京してきた私には耐えがたい状況でした。

 

ご飯のついていないプランで泊まると何がいいって、

大抵受験宿って同じ大学を受験する受験生がうじゃうじゃいるんですね。

宿のエレベーターでさえも

「あ!この人絶対受験生」って人に会います。

 

そんな状況だと余計なプレッシャーを感じてしまいます。

なので、私はご飯はコンビニで済ませることをおすすめします!

【受験宿選びのポイント②】宿は駅の近くかどうか

受験宿は大学の近くか駅の近くにしましょう。

受験シーズンは気温が低くなりやすいため、

できるだけ試験当日の移動時間は少なくしたいものです。

 

駅の近くや大学の近くなどの立地のいい宿は

予約がすぐ埋まってしまうので早めに予約しましょう!

 

キャンセル料金がかからない場合もあるので、

年明け前に予約してしまうことをおすすめします。

【受験宿選びのポイント③】壁はあついかどうか

試験前日や、中日は宿で試験対策をします。

その時、隣の部屋の音が漏れてきたら集中できませんよね。

 

さらにサイアクなのが、夜寝ようと思ったら

隣の部屋の音がどこからか、、、、という状況。

睡眠の質を確保するためにも壁の厚さはしっかりこだわりましょう。

【受験宿選びのポイント④】お風呂(浴槽)はしっかりしているか

体が冷えると、疲れが取れにくいですよね。

お風呂の使い道は湯船につかるだけじゃありません。

 

ホテルってどうしても乾燥する場合が多いです。

乾燥は風邪の好物なので、部屋の湿度を高くする必要があります。

浴槽にお湯をためて、部屋の湿度を高めましょう♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スーツケース キャリーケース キャリーバッグ PC7000 L/LM サイズ 旅...
価格:11980円(税込、送料無料) (2018/1/14時点)


 

【おまけ】受験宿に親はついていくのかどうか?

私の場合受験宿には一人で泊まりました。

親は「一緒についていく!」と言い張ったんですが(親心なのでしょうか?)、私は頑なに断りました。

 

親が一緒にいて心強いと思うのか

一人で自分と向き合いたいのか

 

親と一緒に泊まるかどうかは人それぞれの好みです。

自分の負担にならないかどうかをしっかり考えて決めましょう。

 

これだけは知っていて欲しいのは、

案外周りは親子連れだらけで一人だと結構プレッシャー感じました(笑)

受験宿選びも大学受験の一環です

いかがでしたか?

受験宿って意外と大切です。

まあ、受験のおまけみたいなものですが試験で最高のパフォーマンスを出すためには気が抜けないものでもあります。立地や条件のいい宿はすぐ予約が埋まってしまうので、

なにはともあれ!

とりあえず早めに受験宿は予約しましょう!

(キャンセル料要確認)